- 2020年12月1日
- 2021年1月20日
【2021】新潟県ローコスト住宅は実際どうなのか?パパまる・ニコニコ住宅・かなえるハウスに話を聞いて分かったこと!
住宅の販売価格 1,200万円、2,500万円…などのチラシを見慣れてくると、「低価格住宅 768万円〜!」なんて広告を見かけると思わず「おっ」と目をひかれますよね。 考える人 ローコスト住宅(低価格住宅)って実際のところ、本当に安いなのかな?家としてのクオリティはどうなのかな? 前山 […]
住宅の販売価格 1,200万円、2,500万円…などのチラシを見慣れてくると、「低価格住宅 768万円〜!」なんて広告を見かけると思わず「おっ」と目をひかれますよね。 考える人 ローコスト住宅(低価格住宅)って実際のところ、本当に安いなのかな?家としてのクオリティはどうなのかな? 前山 […]
良さそうなハウスメーカーは見つけたけど、プランがなかなか選べない!ということも案外ありますよね。 考える人 ディテールホームは3つのプランがあるけど、ぶっちゃけプランごとにどう商品が違うのかよく知らないんだよね。デザインが得意な会社だから、どれでもいいかなって思っちゃうんだけど… 前山 […]
新潟県内での注文住宅のハウスメーカー探し、大きな買い物ですから絶対に後悔したくないですよね。 考える人 ステーツという会社が安くて気になる!品質面での評判はどうなのかな?同時にイシカワの名前も聞くけど、どんな関係なのかな? 前山 ステーツはグループ会社のイシカワと合わせて、建築棟数が新 […]
新潟市内で注文住宅のハウスメーカーを探していると、「この会社、なんかいいかも!」というところができますよね。 考える人 イシカワというハウスメーカー、大手検索サイトや掲示板などいろいろな所で評判が良いよね。どんな長所があるのかな? 前山 イシカワは新潟県内の注文住宅ハウスメーカーで […]
テレビCMなどで流れる大手ハウスメーカーと違って、地域密着型のハウスメーカー・工務店はまだまだ未知数ですよね。 考える人 新潟県で注文住宅のハウスメーカーを探してたんだけど、 ・「HERBAR HOUSE(ハーバーハウス)」 ・「DETAIL HOME(ディテールホーム)」 初めて聞い […]
ハウスメーカーにはそれぞれ得意分野がありますが、中には似たような特徴で名が知れている企業もあります。 考える人 新潟県三条市エリアでハウスメーカーを探してたんだけど、 ・STYLE HAUS(スタイルハウス) ・DETAIL HOME(ディテールホーム) この2社はどちらもデザインが良 […]
新潟県での注文住宅、間取りやデザインを好みにカスタムした家で暮らせると思うととてもワクワクしますよね。 考える人 ハウスメーカーって全国で通じるような大手の名前しか思いつかないんだけど、比較的小規模の会社を見るメリットはどんなものがあるのかな? 前山 ①大手の会社と違い広告費や住宅展 […]
新潟県での注文住宅、さまざまなハウスメーカーがある中でハーバーハウスの名前は本当によく聞きますよね。 施工区域は新潟・長野と限られていますが、もはやローコスト住宅の代名詞とも言えるほどの安さとプランの多さが持ち味です。 考える人 精力的に説明会や見学会をやってるようなので検索してみたら、「提案力が少 […]
私は新潟県で注文住宅を買うにあたり、大小合わせて12社ものハウスメーカーを見学しました。 考える人 「ここは良い」「ここは悪い」などの評判がイマイチ信用しきれなかったことと、自分の目や足で確かめたいけど、実際にやるとなると面倒だって思うし大変だよなぁ… 前山 新潟の家づくりに携わるあら […]
新潟に憧れの一軒家を建てるときに、特に重要視したいことはなんでしょうか? 考える人 デザインや間取りも大切だけど、暑さ寒さや雪、大きな地震でダメになってしまうような住宅だと安心できないよね… 前山 冬の雪かきや暖房の効かなさは毎日の小さなストレスになりますし、もし夜中に大きな地震が起き […]