注文住宅を建てようとして調べていて、細かく読んでいるつもりでも「実際のところいくらかかるの?」と分からなくなってしまったことはありませんか?
実は、坪単価の明確な定義やルールが無いので、ハウスメーカーごとに設備代や諸経費が含まれていないことがあります。
設備代には住宅本体に付属する門塀や植栽などが、諸経費には工事保険や営業経費などが含まれます。
含まれていないその分は追加料金になってしまいます。
注文住宅の購入で最もありがちな失敗はズバリ、予算オーバーです。
追加料金はその最たる原因で、理想通りの家を買えたとしてもその後の支払で生活が苦しくて、「なぜこんな思いをしてまで家を買ったんだろう」と後悔してしまう人もいるんです。
そこで今回は新潟県央(中越地方)で注文住宅を販売しているハウスメーカーの価格や坪単価、口コミをご紹介します!
新潟県央(中越)注文住宅の坪単価一覧!口コミも紹介!
今回ご紹介するハウスメーカーの本体価格・坪単価の一覧です。
ハーバーハウス | 夢ハウス | アサヒアレックス新潟 | アイダ設計 | ディテールホーム | |
本体価格 | 1,234万円~ | 非公開 | 1,575万円~1,848万 | 1,000万円以下~ | 1,810万〜2,950万 |
坪単価 | 37.5万~ | 非公開(口コミでは約70万ほど) | 48.6万円~52.5万円 | 非公開(口コミでは約60万ほど) | 44.7万〜64.6万 |
今回はメーカーが用意しているプランのうち、なるべく明瞭に金額が提示されているものをセレクトしました。
1社ずつ見ていきましょう。
ハーバーハウス
ハーバーハウスの注文住宅の坪単価は?37.5万~
本体価格 | 坪単価 |
1,234万円~(プラン「EXY」(コミコミ価格)としての記載) | 37.5万~(プラン「EXY」(コミコミ価格)としての記載) |
ハーバーハウスは新潟県に本社、新潟と長野に支社をもつ注文住宅専門のハウスメーカーです。
注文住宅で20種類以上のプランがあり、全て「コミコミ価格」という値段の提示方法をしていることがウリです。
この「コミコミ価格」、本体価格だけではなく付帯価格になるはずの外構工事や諸経費もまとめた総支払額のことです。
「この金額さえ払えば全て家が建つんだ!」と、将来のマイホーム生活のビジョンが見えますね。
月々の支払い金額例(「月37,195円〜」など、プランによって差あり)も一緒に記載されているので、「毎月このぐらいなら支払えるかも!」と更に現実味が増して期待できますね。
ハーバーハウスの評判は?価格について高評価!
そんなハーバーハウスの口コミは、やはりその絶対的な安さについての評価が高いようです。
「ローコストでは県内でトップクラスに有名」
住宅にかかるお金というのは今後数十年の生活にも関わる重要なファクターです。
やはり安価であるには越したことがないというのは絶対の価値観です。幅広い人が買えることはプラスになりますね。
いっぽう、
「こだわりが無ければありかもしれないが、それなりにグレードを上げると、ローコストの部類ではない金額になってしまった。」
という書き込みも見受けられます。
注文住宅、特にハーバーハウスのように外観や間取り、内装や設備を全て自由に変更できるプランは、コストをかけようとすればいくらでもかけられます。
「台所は高機能でランドリールーム完備それから内装や外装のデザインも…」とアレコレ求めすぎるとぶっちゃけキリが無いです。
「これだけは譲れない!」というポイントをご家族やハウスメーカーと話し合い、金銭と希望をうまく調整していくといいですね。
【企業情報】
ハーバーハウス株式会社 フリーダイヤル:0120-668-837
【県央・中越エリア】
長岡支店 長岡市関東町4-11 ℡:0258-86-8975
燕三条支店 三条市須頃1丁目32-2 ℡:0256-64-8988
【本社】
新潟市中央区明石2丁目3-30 ℡:025-240-3838
夢ハウス
夢ハウスの注文住宅の坪単価は?あえて非公開!
本体価格 | 坪単価 |
非公開 | 非公開(口コミでは約70万) |
夢ハウスは自然素材を生かした住宅にプライドを持っているハウスメーカーです。
上質な木の木目をそのまま活かしたナチュラルな色彩と大空間は、自然たっぷりな新潟の街並みにもマッチします。
規格住宅の販売がメインですが、自由設計の施工プランもあります。
価格は「意図的に」非公開にしているようですね。
こちらは公式サイトのスタッフブログで『お施主様のお考え・ご要望を反映した事による『お施主様だけの作品づくり』で価格が変わります」と説明があります。
そこで、実際に夢ハウスで建築した人の口コミを見てみると大体坪単価は70万円ほどという声が多かったです!
ちょっとお高目ですね!
夢ハウスの評判は?高価だがあったかい家づくりが得意
そんな夢ハウスはどのように言われているのでしょうか?
「どの展示場も素晴らしく、冬場室内があたたかい(というより暑い)のがとても印象に残っています。」
中越に限らずですが、新潟は積雪が1メートルを超える地域が多いのはよく知られています。その中で断熱性や暖房の効率の良さが特筆されるのであれば検討する価値が十分にあります。
ただし、同じ方がこう続けています。
「価格が私には手の届かないものでしたが、予算が許す方には絶対お勧めのメーカーです」
夢ハウスの住宅は安くはないので、やはり予算の壁が厚いです。
とはいえ夢ハウスの木に包まれた家づくりには本当に惚れ惚れするので、ふところ具合と相談して憧れを自分のものにしてくださいね!
【企業情報】
株式会社夢ハウス
【県央・中越エリア】
夢ハウス中越店 長岡市寺島町830番地 ℡:0258-29-8188
【本社】
株式会社夢ハウス 新潟県北蒲原郡聖籠町大字三賀288
アサヒアレックス新潟
アサヒアレックス新潟の注文住宅の坪単価は?48.6万円~
本体価格 | 坪単価 |
1,575万円~1,848万円 ※ | 48.6万円~52.5万円 ※ |
(※…完全注文住宅プラン「HEART Made」からの引用・計算)
アサヒアレックス新潟はアサヒアレックスホールディングスのうち、新潟の家づくりを担っている会社です。
認定長期優良住宅という、一言で言えば「良い状態を長くキープできる住宅」づくりに注力していて、地震などの心配から安心して心地よく住める家づくりを目指しています。
商品のうち完全注文住宅は「HEART Made」で、30坪1,575万円(坪単価52.5万円)〜38坪1,848万円(坪単価48.6万円)を価格帯として提示しています。
アサヒアレックスの評判は?寒さや地震に強い性能が人気!
高性能住宅への評価が絶対的に高いです。
私も実際に建てたものです。気密測定もしっかりしてもらい、すごく良い値でした。冬も暖かくとても快適に過ごせましたよ!家の内装や間取りも希望をしっかり聞いて予算内で反映させてくれたので、希望通りの家を建てられました。」
この方は施工主で、大変満足しているようです。ウリにしている気密度も肌で実感していますし、しかも予算内で夢に見た通りの家を手に入れられたようです。
反面、気になったのは、
「総評として、住宅価格は割高です。
下請け業者の質にバラツキがあり、購入後のコメントが両極端になってしまう。」
「割高」とは値段の割に良くなかったと解釈できますが、どうやらしっかりお金を出したのに質が良くない住宅を買うハメになった人もいるようです。
実際の建築業者と販売業者が違うのはとても良くあります。
事前にどこの会社にお願いするのか確認して調べるなど、対策が必要ですね。
【企業情報】
【三条市エリア】
三条オフィス 新潟県三条市上須頃1256 ピュアハートビルディングⅡ-1F ℡:0256-36-4020
【本社】
新潟市中央区美咲町1-9-48 アサヒアレックスビル ℡:025-285-1112
アイダ設計
本体価格 | 坪単価 |
1,000万円以下~ | 非公開(約60万) |
アイダ設計の注文住宅の坪単価は?1000万円台でマイホーム!
アイダ設計は新潟県をはじめ全国を施工区域としている会社です。
「正直価格」を掲げており、紛らわしかったりわかりづらかったりする価格設定をしないと明言しています。
注文住宅「ブラーボシリーズ」のうち特にコスパが高い「ブラーボスタンダード」は、なんと8割以上の方が契約金額1,000万円台で建てており、なかでも1,500万円以下がその大多数です。
ただし公表されているのは契約金額のみで、その内訳は施工主によるようです。
実際の口コミを見てみると坪単価約50~60万のひとが多いようです!
一般的に、住宅の広さは4人暮らしで最低28坪、35坪ほどあれば快適と言われているので、仮に価格をそのまま本体価格とするなら坪単価約60万ほど、契約金額に経費等含まれていることを考えればもっと安い金額になります。
アイダ設計の評判は?施主ごとに満足度の差あり
さて、実際どのような感想があるのでしょうか。
「断熱性能や防音等、以前の住宅と比べると段違いに良くなっていました。
高級感は無いですが、生活するには全然問題ありません。
この金額で、この出来であれば満足です。」
目に見えて「ここがいい!」というよりは、「この値段でこの仕上がり」というコスパの良さに評価されているようです。
反面、
見積依頼をしましたが、結局高くなりました。
(中略)
言うほど安くも無く、営業マンも最悪、出来上がった家はクレームが多い
どこにこの会社の魅力があるか全く解りません。
いっぽう値段とクオリティの整合性が合わない、といった人もいます。
施工主さんそれぞれで「こここうなっていれば満足」という程度は違いますね。この方がどこまで求めていたかは読み取れませんが、営業マンや設計担当さんの人となりも家の満足度ポイントになります。
【企業情報】
【三条市エリア】
県央モデル店 燕市井土巻4-147-5 ℡:0120-934-023
【新潟県内エリア】
新潟モデル店 新潟市東区竹尾4丁目1-36 ℡:0120-933-091
新潟支店 新潟市中央区春日町6-1松原マンション ℡:0800-222-0060
新発田店 新発田市舟入町2丁目4番23号 ℡:0120-985-381
長岡モデル店 長岡市古正寺1丁目238-4 ℡:0120-994-861
【本社】
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目286番地
DETAIL HOME(ディテールホーム)
ディテールホームの注文住宅の坪単価は?44.7万〜
本体価格 | 坪単価 |
1,810万〜2,950万 ※ | 44.7万〜64.6万 ※ |
(※…定額プラン「viola(ヴィオラ)」価格一覧でのから引用・計算)
新潟県全域(佐渡市以外)を施行区域としたディテールホームは、比較的安価でスタイリッシュなデザインの家づくりができると評判です。
具体的な価格が決まっているプランは「viola(ヴィオラ)」で、66坪2,950円(坪単価44.7万円)から28坪1,810万円(坪単価64.6万円)で20段階から選ぶことができます。
ディテールホームの評判は?デザイン性◎だが相応の価格?
それでは実際に建てた人はディテールホームをどう思っているのでしょうか?
「ディテールホーム気になっていました!
デザインがいいですよね(^^)
知人2人も建ててます!」
「自分や家族が住みごこちに満足していること」が家づくりの最大の到達点です。
それでも、誰かに自信を持ってオススメできるというのも素敵ですよね。
この方はディテールホームでの家づくりがまたとない素敵な経験になったようで、お友達にも紹介したようです。
いっぽうでこんな口コミもありました。
「ディティールホームおしゃれで建てた人から勧められたんだけど、知名度上がってきたせいかここ数年でかなり値段上がったみたいだね。 」
どうやら値上げをしたことがあるようで、ディテールホームは「ものすごく安い!」という価格設定ではありません。
2回以上家を建てるという人はまれですので「損した!」ということはまれだとは思いますが、今の給与や貯金額から月々の支払額を「○○円ぐらいは出せる」とはっきりさせた上でハウスメーカーさんとお話してみてくださいね。
【企業情報】
【県央・中越エリア】
ディテールホーム県央 三条市須頃1-24 ℡0120-466-799
ディテールホーム長岡 長岡市喜多町386 コパスプラザ 1F ℡0120-701-163
ディテールホーム柏崎 柏崎市日吉町9-8 三佐和ビル104 ℡ 0120-701-163
【新潟市エリア】
ディテールホーム新潟南長潟 新潟市中央区南長潟12-15 ℡0120-773-121
ディテールホーム新潟神道寺 新潟市中央区神道寺南2丁目4-6 ℡ 0120-773-121
【本社】
坂井建設株式会社 長岡市栃尾町丙455-3・Tel 0258-52-5279・Fax 0258-52-5297
まとめ
今回は新潟県央(中越地方)で注文住宅を販売しているハウスメーカーの価格や坪単価、口コミをご紹介しました。
- 坪単価とは、1坪(3.3㎡。畳2帖分ほど)あたりの「建築費」の金額で、本体価格(建物本体の価格)を延床面積(建物の各階の床面積の合計)で割ったものを坪単価と表現
- 坪単価の明確な定義やルールが無いので、ハウスメーカーごとに設備代や諸経費が含まれていないことがあるので追加料金等に注意
「このメーカーの坪単価にはこれが含まれていて、こっちには含まれてなくて…」、ただでさえ忙しいのにそんなことまで考えなくてはいけないのは、本当に嫌になってしまいますね。
しかし、ここで投げ出すとせっかくのマイホームづくりにケチがついてしまいます。
最低でも3社以上、納得いくまで突き詰めて知ることで気持ちよく、満足な家づくりをしてくださいね。